CT画像診断|市が尾 歯医者/歯科 - 古澤歯科医院 - 横浜市青葉区

CT画像診断
CT

ホーム > 診療メニュー > CT画像診断

CT画像診断CT

歯科用CTによる画像診断

歯科用CTによる画像診断

患者様の3D立体データを得ることができます。
インプラント治療、抜歯、腫瘍、骨折、歯周病、矯正治療など、精密な技術を要するものには、精密な検査が必要です。しかし、従来の二次元のレントゲン写真で得られる情報量には限界がありました。そこで、古澤歯科医院では、3D(三次元)の立体画像を得られる歯科用CTを導入することにより、見えなかった部分を容易に確認することができるようになりました。

より正確で、より安全な診断を行うことが、治療の確実性を高めることにつながります。

神経に近接した親知らずの抜歯や根っこの治療等、症例によっては健康保険が適用可能です。

 

歯科用CTでわかること

インプラント治療

インプラント治療

欠損部の周囲の骨の質や高さや厚み、形体を正確に把握することで確実な診断とより安全な治療が可能となります。

 

親知らずの抜歯

親知らずの抜歯

顎骨の中にある神経との位置関係が三次元的にわかります。親知らずは顎骨の中を通っている神経に近接している場合が多く、抜歯に際して神経との位置関係を把握することはとても重要になります。

 

顔面部の腫瘍・嚢胞・骨折などの診査・診断

嚢胞や腫瘍、骨折の有無や範囲、位置関係についてもわかります。

 

歯性上顎洞炎の診査・診断

感染の原因が歯であり、上顎洞(鼻の近くにある副鼻腔)に膿がたまって炎症を起こしている状態です。

 

虫歯や歯周病が進んで、歯根の先の骨が溶けると、すぐに菌が上顎洞にまで達してしまい、上顎洞炎を発症することがあります。

 

治療には原因歯の特定が重要となります。疑わしい歯牙が複数ある場合、歯牙の特定をしなければなりません。この特定にCT撮影が有効です。原因歯が、1本でなく2~3本あることもあります。

 

その他、歯の保存において

例えば、歯が割れてしまった、ヒビが入ってしまったなどの診断は極めて困難なものです。
亀裂の方向や範囲を知るためにはCT撮影が重要と言えます。 また、患者さんの希望で残した場合のその歯のおおよその寿命を知ることも重要なことです。

 

歯周病治療

歯周病によって溶けた周囲の骨の形体がCTによって一目瞭然となります。また、歯周病の進行状況などを予測することができます。

 

矯正治療

顎骨の断面像や軟組織の情報から歯牙移動限界点が把握でき、正確な診断や治療計画の立案がおこなえます。

このページのトップへ

  • 虫歯治療
  • 歯周病治療
  • 予防歯科
  • 審美歯科
  • ホワイトニング
  • インプラント
  • 矯正歯科
  • 入れ歯
  • 口腔外科
  • 小児歯科
  • 歯がしみる
  • いびき・睡眠時無呼吸症候群
  • 歯ぎしり予防
  • 口臭治療
  • CT画像治療
  • セカンドオピニオン
  • 診療理念
  • 求人情報
  • スタッフブログ

診療時間