小児歯科|市が尾 歯医者/歯科 - 古澤歯科医院 - 横浜市青葉区

小児歯科
kids

ホーム > 診療メニュー > 小児歯科

小児歯科kids

小児歯科

小児歯科では、赤ちゃんが生まれてから永久歯が生え揃うまでの、口腔内の治療や予防を行います。

「痛くない」「怖くない」小児歯科への取り組み
「痛くない」「怖くない」小児歯科への取り組み

歯医者さんに慣れていないお子さんには、少しずつ雰囲気に慣れてもらい、歯医者さんが嫌いにならないように様々な工夫をしています。
お子さんへの細やかな声かけはもちろんのこと、治療用の道具や機械を知ってもらい恐怖心を和らげたり、音が小さな機械をつかったりと歯医者さんで気持ちよく治療や予防を受けてもらうための環境づくりを常に心がけています。

 

当院では予防処置として
当院では予防処置として

・PMTCと呼ばれる歯科専門器具を使った歯のクリーニング
・TBIと呼ばれる歯磨き指導
・虫歯になりやすい歯の溝を埋めるシーラント治療
・歯質を強化する効果のあるフッ素塗布
などを行っています。

 

小児の外科処置

外傷の場合(歯が折れた・歯をぶつけてぐらぐらするなど)

※歯や歯の神経の保存のため、早期の治療(修復・整復・固定)が必要な場合があります。
また歯がずれていたり、顎の骨が折れている場合、歯や骨が変位した位置でくっついてしまう場合があります。

当日もしくはできるだけ早めの受診をお勧めします。(救急対応しています。)

※歯が抜けた場合の応急処置・・・専用の保存液(HBSS、デントサプライ®)か牛乳中(冷蔵庫内)で保存してください。
歯の根の周りにある歯根膜組織の生存が再植の成功率を高める重要なポイントとなります。
歯根のまわりを水道水で洗い流したりティッシュなどでふき取ったり乾燥させたりすると歯根膜組織が失われたり、ダメージを受けてしまいます。

 

上唇小帯(じょうしんしょうたい)の肥厚(ひこう)

上唇小帯(じょうしんしょうたい)の肥厚(ひこう)

歯並びや発音に影響する場合、上唇小帯の肥厚部分を外科的に
整えることがあります。

 

歯肉弁切除(しにくべんせつじょ)

歯が生えるときに歯肉が吸収しないで生えることがあります。
すると食事のときに歯肉を噛むなどして、刺激を受けると炎症を起こします(多くの方が痛くなってから来院されます)。
盛り上がった歯肉をレーザーで切除し整えます。

歯肉弁切除(しにくべんせつじょ) 歯肉弁切除(しにくべんせつじょ)
歯の上に盛り上がった歯肉 歯科用レーザー

 

その他

上記以外のことでもお子様のお口の状態でお悩みがある時はお気軽にご相談ください

 

小児矯正(第一期治療)

古澤歯科医院では、小児矯正にも対応しております。

小児矯正とは

小児矯正(第一期治療)は、成長段階にある子どもがする矯正治療です。成長が終わった大人になっても矯正治療は可能ですが、子どもの矯正の場合、顎の骨の成長をコントロールしながら歯を動かすため、小さな負荷で短い期間に理想的な矯正が実現できるのです。また、将来、本格矯正が必要になったときに、抜歯リスクが低減できるという利点もあります。

小児矯正の特徴
治療期間が短い よいタイミングで矯正治療が行えれば、治療期間が短くなったり、また軽度の叢生の場合この時期の治療のみで完了することもあります。
負担が少ない 顎の成長する力を活用するので、小児歯科の大きな目的である顎の骨の拡大やバランス形成がスムーズに行えます。
抜歯リスクが少ない 早期に顎の骨のスペースが確保できれば、将来、ワイヤーを使った矯正(ブラケット方式)を行う際に、抜歯する必要がなくなることが期待できます。
習慣を改善する 正しいブラッシングの習慣や、かみ合わせの悪くなる癖(ぽかんとお口をあけたまま、頬杖等)を見つけ取り除くことも目的の一つになります。
装置が取り外しできる おもに取り外し式の器具(床矯正)を使用することが多いため、ご本人の協力性に治療結果が大きく左右されます。

取り外し式装置の例(床矯正)

床矯正 床矯正
小児矯正開始のタイミング

犬歯が生えそろう(9歳程度)前からスタートすることで治療がうまく進みます。
顎の成長は、前歯が生え始める 6歳までに80%は完了します。 その後、6歳から10歳までは成長が減速し、10歳から2回目の成長のスパートが始まります。

顔の発育成長グラフ

顔の発育成長グラフ

顔の発育は6歳くらいまでに急激に、それ以降は緩やかになり14~17歳で終了します。

この6歳から10歳の時期にも歯はどんどん生え変わり、乳歯より大きい永久歯の本数が増えるにしたがって歯並びは乱れてしまいます。成長が足りないまま歯が生えてしまうと歯並びはガタガタになってしまうので、この6歳~10歳までの間に正しい成長に追いつくように治療してあげる必要があります。

子どものうちに歯並びを整える準備をしておくことは、将来のお子様にとって親御さんからの大きなプレゼントとなります。子どもの歯の矯正では、取り組むタイミングや成長の度合い、経過をしっかり見守る必要があります。

乳歯が重なってる、永久歯の生えた場所がおかしいと感じた時が良いタイミングです。歯並びにご不安を生じたらお早めにご相談ください。

このページのトップへ

 

  • 虫歯治療
  • 歯周病治療
  • 予防歯科
  • 審美歯科
  • ホワイトニング
  • インプラント
  • 矯正歯科
  • 入れ歯
  • 口腔外科
  • 小児歯科
  • 歯がしみる
  • いびき・睡眠時無呼吸症候群
  • 歯ぎしり予防
  • 口臭治療
  • CT画像治療
  • セカンドオピニオン
  • 診療理念
  • 求人情報
  • スタッフブログ

診療時間